屋久島旅行 3日目

昨日までの雨は止んだが、空は相変わらず暗いまま。「今日も登山は無理かな」と諦めかけていたが、日が昇るにつれて雲が薄くなっていく。予報は北の風になっているし、これなら大丈夫そうだということで、モッチョム岳登山へ。
我々のガイドブックによると、モッチョム岳は初心者でも日帰り可能な登山コースの一つに数えられている。急峻な道の最後には大パノラマが待っているらしい。体力度は5段階中の4とかなりの苦戦が予想されるが、写真部としては手を抜くわけにはいかない。D80SIGMA 18-50mm F2.8を装着し、さらに50mm単焦点交換レンズ1本と三脚を詰め込むと、リュックはずっしりと重くなった(カメラ機材だけで3キロ弱ある)。装備を確認し、水とスナックを持ってホテル出発。車で千尋の滝へ向かい、6時30分、駐車場からスタート。
靴ひもを結び直すキャプテン

歩き始めてすぐに道の勾配はぐんぐん増し、手を付かないと登れないほどの急斜面になる。ここで一つ目の装備不足・手袋が発覚する。軍手でもあったらずいぶん違っただろうに。途中、2、3回休憩を入れ、やっと小川が流れる平らな部分に出る。まだ1時間も経っていないのに、すでに汗だくで息が上がっている。そして二つ目の装備不足・タオルが発覚。正確には車に置き忘れて来たのである。基本中の基本なのに。これはこの後も本当に困った。Tシャツで汗を拭いながら再び急になった登山道を進むと、先行するキャプテン「何かある!」とのこと。木々の切れ間に巨大な白っぽい幹が見える。中間地点の万代杉である。
茂みの向こうに万代杉が!

万代杉

万代杉では、先行していた先輩女子隊+地元ガイドさんが休憩中であった。挨拶をして我々もしばらく休憩。彼女達は経験者らしく、服装も装備もしっかりしている。もちろん手袋もタオルも忘れていない。「頂上で」と声をかけて先に出発。
この先はずんずん登ってちょっと下り、またずんずん登ってちょっと下り、という繰り返しになる。問題は登りも下りも角度が半端でないことである。補助のためのロープも至る所に設置されている。
ロープを使って急斜面を登るキャプテン

誇張ではなく、本当にこれくらいの角度である

水場で一休みしてさらに進むと、次のポイント、モッチョム太郎に到着。太郎では休憩することなく、さらに先を目指す。
水場で休憩するキャプテン

モッチョム太郎

相変わらずの急勾配を進むと、次第に頭上の木々の間から空が見え始め、やっと神山展望台に到着。しかし再び出て来た雲に覆われ、何も見えない。

尾根伝いにモッチョム岳山頂を目指す。山頂手前でまた大きく下り、山頂へ続く一枚岩にしがみつくようにして再びよじ登る。最後は岸壁に垂れ下がったロープをつかみ、ロッククライミング!これは本当に初心者でも登れる山なのだろうか?8畳ほどの広さの山頂からは海岸線と海が一望できる・・はずだったのだが、雲に包まれて何も見えない。おまけになぜか大量の昆虫が飛び回っている。
虫にたかられるキャプテン

しばらく待つと次第に雲が薄くなって来た。近くの山の稜線が見え始める。途端に僕は自分が高所恐怖症であったことを思い出す。こうなると背中からお尻にかけてぞわぞわした感覚に教われ、まっすぐ立つことも困難である。キャプテン「何しに来たん!」とのこと。岩にもたれかかったまま三脚をセットし、しばらく撮影してみるものの、やはり何というか腰砕けな写真になってしまう。
モッチョム岳山頂より 何となく腰が引けた写真だ

頂上での滞在時間は15分くらいだったであろうか。カメラ機材を再びバッグにしまい、下山。しかし頂上からの脱出がかなり困難である。初めにキャプテンがチャレンジしたが、なかなかうまくいかずに一旦頂上に引き返す。
頂上からの脱出を試みるキャプテン 歩いて来た尾根が遥か下に見える
「これはパタゴニアのカタログみたいだ!」と思いながら写真を撮ってたら、命の危険を感じていたキャプテンから「あんた、何写真撮りよん!」と怒られた。

交代して、今度は僕が挑戦。しかしやはりうまくいかず、まごまごしていたところ、万代杉で会った女子隊+ガイドさんがロープ下に到着。ガイドさんから「岸壁に出て!足を広げて胸を張って!」と指示を頂く。それに従って何とか下まで降りることに成功。次はキャプテン。同じように岸壁に出てレスキュー隊がビルを降りてくる要領で下る。と、ふらふらっと横にひっくり返りそうになり、下から見ている一同冷や汗をかく。ここで落ちたらゴロゴロと数百メートル転がっていくであろう。何とか体勢を立て直し、無事頂上から脱出。いやー、危なかった。下りも勾配があまりに急なので、慎重に降りて行かねばならず、全然スピードは上がらない。たまに後ろからキャプテンの「おっ!」とか「わっ!」とか言う声とずるずると滑る音が聞こえてくる。キャプテン曰く「足を2回ひねり、5、6回滑り、最後はお尻で降りた」とのこと。結局、登りと同じくらいの時間をかけてようやく千尋の滝駐車場に戻る。往復7時間。生きて帰れて良かった。

死の山から無事生還した我々は、息つく暇もなく樹の実をめざす。ここのランチは14時まで。何としてもおいしいランチを食べたい。車をぶんぶん飛ばして何とか14時前に到着、いざお昼!と思ってカバンを見ると財布がない。2人で愕然としつつ、パンだけでもキープしておこうと店内へ。数個のパンを予約した後、キャプテン「ちょっとお財布忘れちゃって。でも、ランチは14時まで・・ですよねー?」と暗に時間外対応を要求する。お店の人は親切で、「良いですよー、大丈夫ですよー」とのこと。
すぐにホテルへ取って返し、財布を探索。結局、持っていたカバンの別のポケットに入っていることを発見して再び愕然としつつ、また樹の実に戻って念願のランチにありつく。ピザセット2種類。どちらも生地がサクサクで非常においしかった。「またいつか」とお別れを述べて再びホテルへ。温泉に入って深いダメージを受けた体を休める。

屋久島旅行 2日目

夜明け前に起床。雨は降り続き、雲は分厚い。朝ご飯に昨日買った樹の実のパンを食べ、雨中行軍の用意をして6時30分に出発。尾之間温泉駐車場から蛇の口滝へのトレッキングコースに入る、つもりだったが、まさに出発せんとするその時、尾之間温泉のおばさんが出て来て「川は危ないよ!無理無理!何人も流されて死んでるんだから!私はもう死体が運ばれてくるのは見たくない!」と文字通り声を大にして警告する。そうか、そういえば昨日から降り続いているし、そんなに深刻な状況ならやめるかと車に引き返す途中、おば「何十年に1回は人が死んでるんだから!」とのこと。あまりの鬼気迫る様子に、つい最近のことかと思ったが、何十年に1回・・・。まぁ我々は素人だし、確かに川は増水しているだろうから、おとなしく中止して、もう少し初心者向けのヤクスギランドに向かうことにする。
途中で観光名所、千尋の滝に立ち寄る。巨大な一枚岩を流れ落ちる滝で、展望台から眺めることができる。しばらく眺めていると、後から外国人が一人でやって来て、「写真、撮りましょうか?」と親切に声をかけてくれた。雨のせいで気温はやや低め、我々は長袖にウィンドブレーカーを着込んでいるが、彼は素足にスニーカー、短パンにTシャツ1枚、荷物は小さなリュックだけという軽装である。元気だ。キャプテンはここで天と彼から啓示を受け、「シンプルに暮らそう」と思ったとのこと。それはただ単に彼の出立ちについての感想ではないのか?そもそも今でもかなりシンプルではないのか?
千尋の滝

千尋の滝を後にし、島を周回する県道77号線からヤクスギランドに向かう道を折れ、山に向かってしばらく進むと、雨脚はますます強まり、ワイパーを激しく動かさないと前が見えない。これは行っても無駄だなと思い、諦めてドライブでの観光に変更、南回りで風下の島西部に向かう。
島の南端を過ぎると次第に空が明るくなり、栗生まで来ると晴れ間が覗くようになる。急峻な山ではあるが、島の東と西でこれほど天気が違うとは。眺めの良い場所で途中停車しながら、大川の滝へ。日本の滝百選の1つである。ガイドブックを見た時は、正直なところさほど訪れたいとは思わなかったのだが、これは予想外に気持ち良い場所であった。のんびり滝を眺め、先客の写真部のおじさんと共にしばらく撮影していると、高校生の修学旅行と思われる一行が到着。わいわいと賑やかに(正確にはけたたましく)なってしまったので、仕方なく切り上げることにする。
写真部長活動中

部長が撮っていたのはこちら↓
http://www.flickr.com/photos/38936058@N02/5774867861/in/photostream
トイレに向かうキャプテン

写真部活動中 なぜそんな姿勢で・・・

占領された大川の滝

西部林道を通って屋久灯台、横河渓谷へ。ここでまたしばらく写真部活動。キャプテンは岩の上で昼寝。さらにいなか浜を見て島の東側へ。昼食に親子丼を食べ、晩ご飯用にLa tableのお弁当を買い、ホテルに戻る。
写真部長活動中 あなたまで、なぜそんな姿勢で・・・

矢筈崎

お茶を飲んで休憩した後、ホテル裏の散歩コースへ。ホテルの裏庭とは思えないワイルドな道である。奥には大きな滝まである。
鈴河大滝

写真部活動中

温泉に入って今日の活動は終了。出だしで躓いたものの、結果的にはあのおばさんのおかげで快適、楽しい撮影旅行になったので感謝せねばならない。部屋で晩ご飯&お酒。明日は晴れることを祈りつつ、早々と就寝。

屋久島旅行 1日目

朝7時45分鹿児島本港発の高速船トッピーに乗船し、屋久宮之浦港へ。3泊4日の屋久島旅行。トレッキングや登山(もちろんプラス写真部活動)を予定しているが、天気予報は4日間とも雨。まあ多少の雨なら何とかなるだろうと高をくくっていたが、南下するに連れて風雨は強まり、2時間後、「間もなく宮之浦港に到着します」というアナウンスが流れるものの、島影は全く見えないくらいの強雨である。
鹿児島ー屋久島を結ぶ高速船・トッピー。

マツダレンタカーで車を受け取り、まずは白谷雲水峡へ。くねくねと続く山道を30分ほど進み、雲水峡駐車場に到着。相変わらずの雨が弱まるのを期待しつつ、実家からもらって来たさつま揚げとアンダギーを食べる。しかし雨脚は一向に弱まる兆しなし。他の観光客も躊躇することなくカッパを着て歩いて行くので、我々もそれに続くことにする。
我々のガイドブックによると、白谷雲水峡は体力度5段階中の1。遊歩道を歩く程度だろうと思っていたが、これがなかなか立派な登山道である。途中、何度も立ち止まって休憩する。森の中は巨大な杉やヒメシャラ、シダ、苔、そしてクワズイモのような亜熱帯の植物が密生している。屋久島特有の不思議な植生である。

屋久

雨に濡れるシダ

屋久杉とキャプテン

予定では苔深い森を抜けた太鼓岩まで行くはずだったが、雨による増水と、体がずぶ濡れですっかり冷えきってしまったため、途中で断念して引き返す。ちなみにこの復路で僕の左膝はズキズキと痛み始めた。
車中で着替えてパンを買いにLinnaへ。しかしこの日は既に売り切れとのこと。仕方なく次の候補、樹の実へ。こちらはまだ開いていて、イチジクと松の実のパン、あんぱん、ラスク、クッキーを購入。ここのパンはどれもとてもおいしかった。味が我々の好みによく合っている。クッキーは見たことないくらい厚焼きで、僕はプレーンが、キャプテンはココアがお気に入り。お店の感じもとても良かった。
いわさきホテル手前のアイショップ・尾之間店で晩ご飯とお酒を購入。ホテルに到着、チェックインし、まずは温泉で冷えきった体を温める。部屋に戻ってお酒を飲みつつ晩ご飯。その後写真部反省会。先ほど購入したお弁当はLa tableというところで作られているようだが、これがまたとてもおいしい。品数が多く、材料も良質、大満足する。(樹の実とLa tableはこの短い滞在の間に2回ずつ利用することになった)
ぐったりと疲れて僕は8時頃、キャプテンはふがいないロッテの試合を見てから9時頃就寝。明日以降も予報はまだまだ雨である。